【 規約 】

「こどもちずカップ」の規約・細則です。
出店、協賛、参加、出演、利用になる方(利用を希望する方、予定の方を含む)、ご協力等いただく全ての方(以下、「出店者」といいます)へ利用の諸条件を定めるものです。

 

●こどもちずカップは、0歳~小学6年生頃のこどもがいるご家族様を対象とした、参加無料/入場無料で楽しめるコンテンツが中心となるファミリー向けイベントです。
●以下のような企画を運営側にて行う場合がございます。その際にはご協力をお願いいたします。
・マルシェの利用促進のためのスタンプラリーや参加特典のある企画
・運営側によるマルシェ等で使える100円券や無料チケットの配布(お客様が出店者のブースにて100円券等を使用した場合、イベント終了後に運営より出店者へ該当分の料金を現金にて支払います。)
・その他、イベントを集客や利用促進のための企画
●イベント内容は変更等ある場合がございます。

●こどもちずカップは主催がこどもちず、または共催がある場合がございますが、こどもちずへの出店申込みとなります。
●こどもちずカップ会場内にあるマルシェ、キッチンカーエリアへ、出店申込みが可能です。出店者は運営により選考にて決定いたします。
●企業PRや協賛、協力、ステージ出演等については お問合せフォーム よりご連絡ください。
●こどもちずカップの出店者は、出店者かつ「スポンサー」となります。
*出店者は「出店者」及び「スポンサー」として各告知や掲載物などで紹介させていただきます。
*スポンサー料やその他資金、物資等のご提供は必要ございません。
●規約にご同意いただいた方のみ出店申し込み、参加いただけます。

●選考結果は合否に関わらず全ての方にメールでお知らせいたします。送信元アドレスは「contact@kodomochizu.com」です。受信可能設定をお願い致します。異なるアドレスからの詐欺メール等にご注意ください。
●メールは設定など何らかの理由により届かない場合がございます。迷惑フォルダなどに自動で入っている場合がございますのでそちらもお確かめください。
●当選された方は当選メールに記載の下記を期限内におこなってください。
①出店料のお支払い
②告知用画像のご提供
連絡なく期限が過ぎた場合は次回以降の申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
●選考結果についての詳細はお伝え出来ません。
●出店者は主催者の承認なしに出店に関する一切の権利及び義務を他に譲渡、委託することは出来ません。
●申込み者と実際の出店者が異なる出店や申し込みはできません。

●3m×3m以内のテントを張る場合、《各脚につき10kg以上の重し》を固定してください。杭ではなく重しを持参してください。
各脚につき10kg以上の重しが固定されていない場合は、出店内容(飲食・直射日光に弱いもの等)に関わらずテントの利用を禁止いたします。
なお2ブース以上を申込みの上、3m×3mより大きなテントを使用されたい場合は、申込み時に必ずご相談ください。
●強風またはその予想がされる場合、イベント開催前または開催中であっても天井や四方の幕の取り付け禁止やテントの使用中止をお願いさせていただきます。安全のため、速やかにご協力をお願いいたします。なお、その場合、露店(現場での調理あり)での出店者は必要な設備(テント等)がなくなるため、調理等をおこなっていただくことが不可となります。

●出店者は以下の支払いが発生します。各料金は申込みページまたはフォーム内に記載しています。
①ご出店料
②駐車場料金(車両にて搬入される方のみ/出店者専用駐車場の有無は会場により異なる)
③備品等レンタル料金(安満遺跡公園でレンタルを希望された方のみ)
④販売手数料《当日の売上げ合計の10%》※太陽が丘での出店のみ
●上記①②③につきまして
期日内に当選メールに記載の方法にてお支払いください。振込手数料はご負担ください。
領収書の発行につきましては、振込明細書が領収書の代わりになるため、運営側からの領収書の発行はしておりません。
なお③駐車場については、会場により出店者専用駐車場がない場合がございます。その場合はご自身にて一般のコインパーキング等へお停めください。
●上記④につきまして
太陽が丘(山城総合運動公園)での出店は、イベント当日の開催終了後に《当日の売上げ合計の10%》を運営より回収させていただきます。現金にてお支払いください。なお10%はそのまま全額、会場である太陽が丘(山城総合運動公園)へ販売手数料として支払います。
●出店料等の払い戻し、返金は出来ません。
●気象状況や災害、集団感染など理由に関わらず、主催側からイベント開催の中止を発表した場合は、開催準備に伴う広告費等を差し引いた金額 《 お振込み額の50% 》を指定口座へ返金いたします。
指定口座をお伺いするメールを送信しますのでご返信ください。なお、災害時など不測の事態の場合、メールの送信などこちらからの連絡や振込みにお時間を頂戴する場合がございます。
●イベントが開催されなかった場合の補償等はございません。なお代替え日の設定はございません。
●イベントが開催途中で中止や内容の変更等をおこなった場合の返金や保障はございません。

●備品(テント・机等)のレンタル有無は会場により異なります。
*安満遺跡公園:
→テント&重し・長机・椅子の有料レンタルがございます。ご希望の方は、出店申込みフォーム内で選択してください。各料金は申込みページまたはフォーム内に記載しています。

*太陽が丘(山城総合運動公園)
*ハナミズキホール
*扇町公園
→備品のレンタルはございません。テントや重し、机など必要なものは全て持参してください。

●電気、電源は全ての会場において、ご用意がございません。
●水は全ての会場において、トイレの水道等より無料でご使用いただけます。なお飲料用ではございません。

●搬入ルートや時間は運営にて指定させていただきます。
●搬入出は時間厳守でお願い致します。また準備や撤去作業などは全て出店者自身にておこなってください。
●周りの来園者や店舗に十分に配慮し、事故や怪我、園内設置物へぶつけるなどのないようおこなってください。
●搬入出時の会場内への車の乗入れについては会場により異なります。
*扇町公園:乗入れが可能です。ただし出店区画に横づけすることは出来ません。会場内の運営指定場所へ停車し、荷下ろし等をおこなってください。荷下ろし後は車両を公園のお客様有料駐車場等へ移動させてください。
*ハナミズキホール :不可となります。専用駐車場より持参の台車等にて運んでください。(会場まで徒歩約30秒)
*安満遺跡公園:不可となります。専用駐車場より持参の台車等にて運んでください。(会場まで徒歩約1分)
*太陽が丘(山城総合運動公園):不可となります。公園のお客様有料駐車場より持参の台車等にて運んでください。(会場まで徒歩約5分)
●園内路上に停車しての搬入出は禁止いたします。

●出店場所等は運営にて決定いたします。許可なく移動、拡幅、変更等を行うことはできません。
●机や看板等は全て区画内へおさめてください。
●隣のブースへのはみだし、出店者や自身の店舗のお客様による横断がないようにしてください。
●空いているブースを使用することは出来ません。
●お知り合い同士でブース配置が隣での出店を希望される場合は、申込み時に備考欄へ記入してください。なお選考の結果、どちらかのみが当選等の場合がございます。

●ブースには参加や販売料金、景品内容を常に提示してください。
●お客様のお支払い方法の設定は現金、電子マネー等、出店者にて自由に設定ができます。
●購入者へは出店者の連絡先の配布、または領収書を発行してください。
●会場内にて販売した商品や提供したものについて明らかな不備があった場合は、後日であっても返品や交換、返金に応じる必要があります。
●申込み時に記載のない商品、内容等の追加や変更をご希望の場合は事前にご相談ください。他の出店者の内容やイベント全体を見て、追加や変更が可能かを判断させていただきます。
●申込み内容と異なる販売や内容があった場合、また、当イベントの趣旨にそぐわないと判断した場合、その場での変更や撤去、次回以降の出店をお断りさせていただくことがございます。
●会場内には、同じような内容を扱うブースがある場合がございます。価格競争や過度な呼び込み、客の取り合いなどは禁止いたします。
●原則、途中退場はしていただけません。売り切れた場合等もイベント終了までお客様対応をお願い致します。
●お1人での出店が可能です。休憩時などブースを離れる場合は貴重品の管理に十分お気を付けください。その際、ご自身の判断にて商品にクロスを掛けるなど盗難予防をしていただいても構いません。(長時間の離席はお控えください)
●参加特典や景品がある場合は申込み時に記載してください。
●品質表示法で定められた情報を品質表示として明記してください。
●すくいものや釣りものなどの縁日は景品が必要です。遊ぶのみ(景品がもらえない)という開催は出来ません。また景品内容(とれてもとれなくてもスーパーボールが〇個もらえる等)を事前に分かるように常に掲示してください。

●中身がわからない状態での販売(福袋、セット販売等)は出来ません。中身が分かる状態で商品を1つにまとめての販売は可能です。
●キッチンカー、飲食ブース、企業ブース以外の飲食品の販売や配布(無料でお菓子を配る等)は出来ません。
●企業ブース以外は個人情報の取得は出来ません。ただし、ワークショップ等で後日の配送等が必要な場合は、お客様の了承を得た上で必要な情報のみ取得が可能です。
●生き物を使った縁日(金魚すくい等)やゲームは出来ません。
●その他、くじ引きやおもちゃ釣りで景品内容が分からないもの、運による結果が大きい遊び、極端に射幸心をあおるような販売や行為、賭博性やギャンブル性のある縁日やゲーム、主催者が中止、取り止め等と判断したものは出店できません。
●以下のものは販売・展示・出店・配布は禁止いたします。
古着、古本、家庭用品などのリサイクル品、他のブースで購入したもの、花火、動物、化粧品、医薬品、医業類似行為、著作権を侵害するもの(他者作品のキャラクターを使用したもの、もしくは模倣したもの、商用目的の使用を許可していない布を使った作品・商品、偽ブランドコピー品、複製ソフト(録音、録画、複写等))、盗撮用小型カメラなど犯罪に使用されるおそれのあるもの、持ち込みを禁止としているもの(火器、火薬、可燃ガス、火気、爆発物、摸造刀ナイフや包丁など刃物類、モデルガン、エアーガン、危険な工具類など)、アダルト関連(性的描画、描写のあるもの、および裸姿、下着姿の描画、描写のあるもののうち、社会通念を基準としてわいせつ物と判断されるもの、風紀を乱すもの)、盗品、特定の主義・主張・思想の提唱を目的とするもの、法律で禁じられている物、その他、販売に対して主催者が不適当と判断した物。

●こどもの来場が多いイベントです。テーブルの角、不安定なディスプレイ、足元が引っかかるような什器等の配置、テープカッターやハサミの使用や管理等にご注意ください。
●画鋲、押しピンの使用は出来るだけ控えてください。使用される場合は落下することのないよう工夫をし、十分にご注意ください。
●搬出時にはゴミなどが落ちていないかご確認いただき、ご注意ください。会場はこどもが裸足で遊ぶような場所となります。ご協力の程お願い致します。
●音楽や映像を流しての販売や展示、また音の出る機器(拡声器、マイク等)の使用はしていただけません。(企業ブースを除く)
●イベント会場内へのペットの同伴は以下の通りです。※どちらも身体障害者補助犬は可
・太陽が丘(山城総合運動公園):不可
・安満遺跡公園:園路は可、その他は不可
・ハナミズキホール:キャリー等に入っていれば可 / 付属展示場:可
・扇町公園:可
なお、可能な場所についても必ずリードをつけてください。
●イベント会場内は禁煙です。
●イベント会場内で出店者によるアルコールの摂取は禁止です。
●お子さまを連れてなど、ご家族での出店が可能です。ご自身の管理にて事故や怪我、迷子などに気を付けていただき、周辺ブースへの配慮をお願い致します。
●出店場所付近に、出店者によるポップアップテントの設置やレジャーシートを敷く行為は出来ません。
●ブース内での軽食は可能ですが、ピクニックのように広げての飲食はお控えください。いつでもお客様が声を掛けやすい雰囲気を作っていただくようお願いいたします。

●ブースまたはキッチンカーの出店申込みをいただける条件は以下となります。
・必要な「営業許可」もしくは「営業届出」をお持ちの方 ※「食品営業許可証」や「営業届」が必要のない商品の販売については、お持ちいただいていない場合もお申込みいただけます。
・PL保険(生産物賠償責任保険)及び施設賠償保険などに加入済みの方
・食品衛生責任者資格(または調理師免許等これに準ずるもの)を有する方が当日、現地に常駐してください。
・当選後に会場を管轄する保健所にて営業が認可されている「営業許可証」等の写しを送信していただきます。
・キッチンカー及び露店(現場調理あり)ブースの出店者は業務用消火器を持参してください。

●販売内容はお持ちの営業許可を厳守した内容に限ります。
●保健所の許可を得た施設で製造したもののみ販売可能です。
●食品を扱う人と、お金を扱う人を、分けてください。または消毒や使い捨て手袋の使用など衛生面の配慮をお願い致します。
●アルコール飲料の販売、提供は出来ません。
●必要な食品表示をしてください。
●店頭にゴミ箱を設置し、各店舗にてゴミの回収をしてください。
●仕入れた商品の販売も可能です。
●発電機はできるだけ静音のものをご使用ください。
●発電機や調理器具、ブースやキッチンカー内にお客様が近寄ることのないよう気を付けてください。
●申込み時に申請をいただいていない火器や電気機器(ホットプレート、IH等含む)、発電機、ガスボンベ等の持ち込みや使用は出来ません。
●電源のレンタルはございません。どうしても必要な場合は会場によっては有料で手配が可能なことがございますので別途ご相談ください。
●試食、試飲(無料)はブースエリア内またはキッチンカー内でご提供ください。(申込み時に記載してください)
●直射日光や温度管理に十分注意してください。
●当日販売される商品を一部、お客様へご案内されるのと同様の保存状態にて、一定期間保存していただき、商品の安全管理、確認をお願い致します。

《フードブース》 
・「露店(現場調理あり)」もしくは「現場調理なし」のどちらかでお申込みいただけます。
・「露店(現場調理あり)」でご出店の場合は「露店」付きの許可証が必要です。
・「現場調理なし」のお申込みをされた方は、製造したもの、仕入れたもの全てにおいて個包装された飲食物の販売が可能です。ドリンクを注ぐ等は当イベントでは現場調理とみなし、おこなっていただけません。
・試食、試飲(無料)はブースエリア内でご提供ください。(申込み時に記載してください)
・「露店(現場調理あり)」について、保健所発行の下記画像にて再度ご確認の上、営業許可内での出店を厳守してください。
 販売できないもの(サンドイッチ、生野菜、生クリーム、果物など他にも)やできない行為(下処理、一次加工、加熱後に包丁でカットなど他にも)がございます。

●下記の画像や、イベント会場管轄の保健所にて、今一度ご確認の上、お申込み・ご出店をお願いいたします。
例えば「露店(現場調理あり)」の出店は、販売できないもの(サンドイッチ、生野菜、生クリーム、果物など他にも)やできない行為(下処理、一次加工、加熱後に包丁でカットなど他にも)、必要な設備(テントで屋根と三方囲いの壁が必要など)等。

自動車営業(京都府)

自動車営業(大阪市)

自動車営業(大阪府)

露店営業(京都府)

露店営業(大阪市)

露店営業(大阪府)

●主催にて委託の受付け、販売代行等はしておりません。
●出店者は委託販売、共同出店が可能です。申込み時には全ての出店内容を記載してください。
●委託販売、共同出店時は、申込み代表者責任のもと全ての委託販売、共同出店の関係者にイベント規約等を厳守させるものとします。
●委託販売、共同出店時など複数の作家の商品を販売するブース出店について、
出店情報としてInstagram等に掲載するブース名やアカウント数には限度がある為、すべての作家紹介が出来るわけではございません。
●申込み時に記載のない作家の商品や、出店は出来ません。

●こどもちずSNS、ホームぺージ、チラシ、各種媒体、関係先各種等にてイベント告知をおこないます。その際、登録、提供いただいた画像等を必要に応じて一部加工や編集をおこなった上、掲載させていただきます。なお必要に応じて第三者(広告会社等)へ画像等の情報を提供いたします。
●登録、提供等をしていただいた写真や映像、データ等に写り込んでいる第三者やその他のもの全てについて、掲載、使用許可のあるものとし利用いたします。
●イベント当日は主催者や報道、その他関係者により商品や出店、出演者、ブースの様子等を撮影、録音等させていただき、主催者や関係者のホームページ、SNS、以後の印刷物等に使用する場合がございます。希望されない方は事前にお伝えください。
●主催者のSNSやホームページ等への掲載は、通信・機器の不具合、不可抗力によるアカウント凍結やその他、理由により出来ない場合がございます。
●他の出店者(ブースや出店物等も含む)や来場者を無断で撮影することは禁止いたします。
●ご自身の出店ブース等を撮影される場合は第三者の映り込み等にご注意ください。

●当選メール送信後の出店者都合による出店取り消しや解約は原則認められません。キャンセルを希望された場合も出店料の支払いが必要です。
●万が一出店者都合により出店されない場合は、理由に関わらず、指定口座へ指定期間内に出店料を全額お振込みいただきます。出店が決定した時点で出店を前提としたイベント開催に向けての準備を進めております。予めご了承ください。
●期日内に必要な実行(出店料等の支払い・告知画像の提出)がされない場合や、宛先不明で郵便を届けることが出来ない場合等、出店に向けて円滑なスケジュールがなされていない場合、出店キャンセルとさせていただきます。

●当イベントは、SNSやアプリ等でライブ動画を配信しながら商品を紹介、販売するEC手法「ライブコマース」を禁止いたします。
●ショーや催し、イベント出店など各種開催は各自の責任のもと、巡視、開催をおこなってください。
●主催・運営側が指定した一部の店舗にご協力をいただく場合がございます。それにより一部の店舗にのみ売上が発生する場合がございます。
●「主催者推薦店舗」や「主催者依頼内容の実施店舗」がある場合がございます。その場合、規約等が一部異なる内容での出店がある場合がございます。
●事故、盗難、紛失、破損、事故、損害、不利益、体調不良、第三者とのトラブル等が生じた場合、当事業所及び主催・運営側は一切の責任を負いません。また一切の関与を致しません。

●主催者、会場責任者、その他関係者等により、本イベントの開催を中止、一時中断、再開、一部変更等できるものとします。
なお出店者はこの決定に従うものとし、主催者はこれによって生じた出店者および関係者の損害を補償いたしません。
●協議の対象となるもの
・気象状況(雨、暴風・暴雨・雷・台風上陸、警報・注意報発令等)
・地震発生
・火災発生
・熱中症、食中毒、感染症などの集団発生
・危険物の発見、爆破予告などの発生
・その他、主催者、会場責任者、その他関係者等が危険または実施不可能と判断する事象が発生した場合
●暴風警報や特別警報が発令された場合は、公園等会場が閉園となることがございます。
●開催が中止となった場合の延期日等の設定はございません。
●イベントの開催有無や時間等の内容変更については、開催前日の18時までにこどもちずホームページまたはInstagramにてお知らせいたします。開催前日の気象情報等を基準に判断いたしますので必ずご確認ください。
※個別でのご連絡を改めて行うことはございません。
●当日、開催途中であっても主催・運営側にてイベントの中止、中断等を決定した場合、その他出店や運営について指示した場合にはそれに従ってください。


こちらのページもお読みください。 → 「細則 

●主催者は本規約を随時変更することができるものとします。
本規約を変更した場合、全ての規約事項は変更後の規約に準ずるものとします。

本規約の最終更新日 2024年12月25日